クイズ参加者数は1200人
~7月31日(月)まで実施中~
認証制度と水産エコラベルを通じて、持続可能で適切に管理された漁業の普及に努める国際的な非営利団体MSC(海洋管理協議会)の日本事務所であるMSCジャパンは、持続可能な漁業で獲られた水産物の証であるMSC「海のエコラベル」の認知向上を目指し、7月31日(月)まで「海の恵みを守る約束。選ぼうMSCラベル」キャンペーンを実施中です。https://www.msc.org/jp/2023cp
特製湯呑みが水族館や公園のレストランで話題
“持続可能な漁業に目を向けて、海から多様な魚たちがいなくならない未来にしよう”という思いを込めて、お寿司屋さんで見かける「魚の漢字名が並んだ湯呑み」をアレンジして「魚偏のない漢字」を載せた特製湯呑みを制作。キャンペーンのクイズ正解者やMSCラベルをメニューに表示しているレストランでMSC認証のメニュー注文者へのプレゼントとするなど、キャンペーンのアイコンとして展開しています。
東京の葛西臨海公園内「Parklife Cafe & Restaurant」
MSCラベル付きメニューを注文した方に特製湯呑みプレゼント中! 約400個を既に提供
東京の葛西臨海公園の中央広場にある「Parklife Cafe & Restaurant」では、MSCラベルが表示されたカフェメニューをご注文いただいた方に特製湯呑みをプレゼントしています。
6月より、400人近くの方がMSCラベル表示メニューの「マグロとアボガドのポキ・ライスボウル」と「フィッシュフライカレー」を注文され、特製湯呑みを手に入れています! 湯呑みのプレゼントでメニューを注文される方も多数いらっしゃるようです。https://parklifecafe.zetton.co.jp/
<住所>〒134-0086 東京都江戸川区臨海町6丁目2-1
<電話>03-6808-0070
名古屋港水族館「アリバダ」
湯呑み効果でMSC認証メニュー「MSCホッキ貝カレー」が通常時より30%アップの注文数!
名古屋港水族館内レストラン「アリバダ」ではお茶付きメニューの容器は特製湯呑みを使用し、来店者にアピール。
更に、MSC「海のエコラベル」が付いたメニュー「MSCホッキ貝カレー」をご注文のお客様にMSC特製の湯呑みを1個プレゼントしています。6月からのスタートで、この人気メニューの注文数が通常時より30%アップしています。
https://nagoyaaqua.jp/shop/restaurant/1914/
<住所>〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1-3 名古屋港水族館 南館2F
<電話>052-654-3808
ココリコ田中さんのオリジナル動画の再生が20万回超え!(6月30日現在)
本キャンペーンでは、MSCジャパンのアンバサダーを務めるココリコ田中さんが宮城県塩釜市にあるMSC認証取得漁業の現場を体験するオリジナル動画を公開。「身近な魚が食べられなくなる!?ココリコ田中が密着!持続可能な漁業とは?」と題した動画で、田中さんがサステナブルな漁業についてレポートしています。6月1日から6月30日までに20万回以上再生されました。
動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=zlYJGPqqNIA
特製湯呑みが当たる「海にまつわるクイズ」が7月に新たなクイズに!
話題の湯呑みが当たるクイズが7月に新たな3問に変わります。全問正解した方に抽選でプレゼント!
応募期間:7月31日(月)まで
応募方法:
- キャンペーン特設ページ(https://www.msc.org/jp/2023cp)にアクセス。
- クイズフォームから海にまつわるクイズ3問に回答。3問すべてに正解した方がご応募いただけます。
当選者:200名
協力企業・団体(五十音順)
イオンリテール株式会社 カネテツデリカフーズ株式会社 株式会社極洋 グランド ハイアット 福岡 コープデリ生活協同組合連合会 株式会社ジェムカワグチ 株式会社ゼットン 株式会社セブン&アイ・ホールディングス 公益財団法人東京動物園協会 公益財団法人名古屋みなと振興財団 株式会社なとり 株式会社ニチレイフレッシュ 株式会社ニッスイ 日本航空株式会社 一般社団法人日本サステナブル・ラベル協会 日本生活協同組合連合会 日本マクドナルド株式会社 パーク ハイアット 東京 はごろもフーズ株式会社 阪和興業株式会社 ヒルトン東京ベイ マルハニチロ株式会社 明豊漁業株式会社 ヤマキ株式会社 ヤマサ蒲鉾株式会社 山田水産株式会社 吉本興業ホールディングス株式会社 WWFジャパン